合同会社START YOUR ENGINE

無料であること、差別のないこと、自由であること、それらが私たちの目的です。
午後の日差しの中でアイスコーヒーでもいかがですか?
ブログ開設日2023年8月12日

タグ:#センターはるえ野

場所:葛西区民館
3階・講座講習室

時間:10時~20時 ラストオーダー19時00分

  9月 9日(月曜日)
11月 4日(月曜日)振替休日  
12月  15日 (日曜日)

ここのところ毎日夕ごはんがたこ焼きです。味も見なければならないし、食べ物商売をするうえで食べ物への敬意を持てない人が上手く行くわけないと思うからだ。
分量をきちんと計ることと火加減とタイミング、あとは形を崩さないよう丁寧に返すこと。
ちょっとオーバークッキング。手早くさっさっさとやらなければならない。
進歩はしています。ホントです。ホントですってばよ。

IMG_4915



本日午後1時30分、錦糸町の日本政策金融公庫で2回目の起業相談をしていただいた。
法人化のタイミングや事業内容、資本金や融資相談である。
飲食業でスタートして実績をつくり将来の公共事業受注につなげるというプランについてである。

とにかく自己資金が少なすぎるらしい。融資の申し込みをする段階で最低100万円はもっていないとダメらしい。何をするにもお金がかかる。今朝facebookで貯金なんかしてどうするって言い放ったばっかりだ。無期限ではない。来年の6月くらいには100万円の預金を達成したい。100万円を17カ月で割ると一月当たり5万円になる。

ポロポロといろいろ買うことはやめた。エレキギターも革ジャンもほしかったんだけどなぁ~。

FullSizeRender



昨日、先週火曜日に申請した公式LINEのアカウントが承認された。使い方がよくわからない。
インターネットによるコミュニケーションのあり方は人類にとってまだ特殊なものだ。
多様なコミュニケーションのあり方、距離感、生命とデジタル、後戻り出来ないのは確かだ。

ROOM301公式LINE
検索ID:@st-ur-engine

FullSizeRender



昨日、インターネットからA型作業所の主力商品の商標登録を申請した。
支払いが完了して今日いくつかメールのやり取りがあって、結論としては商標登録は難しいだろうということでした。なので手数料だけ支払ってキャンセルしました。

申請した商標は「TOKYO WATER」

弁理士さんによると地名+商品の一般名称からなる商標は、商標としての識別力がない(誰しもが使用できる独占に適さない言葉である)として商標登録を認めない取り扱いがあって、申請してもおそらく通らないだろうということ。Osaka Water、Iriomote Water、Japan's Water、とかは過去に通らなかったらしい。

正月餅食えなくなっても困るし。それに福祉でやるんだから、だれでも自由にまねしてくれていいですよってスタンスも悪くない。それにしても悔しーなぁー






本日午前9時30分過ぎ、UR都市機構小島町2丁目団地の一階店舗スペースの現場調査に行ってきました。

8月ごろキャンセル待ちの申し込みをしていたのだがその時は8番目だった。昨日の夕方担当者から電話があって「前田さん、順番が来ました」とのことなのでその場でアポを取った。
63.37m2 家賃215,600円 管理費3,000円 保証金1,293,600円

完全なスケルトンだ。床もなければ壁も天井もない。エアコンも照明もトイレもない。
全部やったら1,000万円はかかる。
契約まで4ヶ月は猶予をくれる。順番が来たのはいいがお金はない。法人格も実績もない。信用調査が通るわけがない。それでも4ヶ月の時間はもらった。何かがあるかもしれない。
まあ、やれることと言えば少しの検索と数本の電話くらいだ。
ピーター・メイルは書いたのさ
「電話で済まない用事はない」

IMG_4214

本日午後3時30分、ジョイライフ様の船堀倉庫にお邪魔しました。
到着約束の1分前!2回連続の遅刻はありえない。福祉とはいえ最低限度のビジネスマナーはあるし、福祉業界だって社会の歯車の中にあって一緒に回ってるんだ。人と人の約束を破っていいわけがない。
それは最終的にはメンバーさんたちの不自由につながり、組織の利益にも影響をあたえる。巨大なダムに空いたアリの穴のようだ。そのアリもきっとどこかで元気にやっているんだろう。

ジョイライフの代表と少し立ち話した。代表もいろいろ動いていらっしゃる。ボクの動きとも交差していてなんだか昨日の花きりんにつづきなにがしかのネットワークに参加できているようで可能性を感じてうれしい。
いただいた支給物資もなにかボクの動きに配慮してくれているようで、非常にありがたいのと、そのやさしさに応えていく責任を感じる。
ボクの母さんの言葉だ。
『大ちゃん、男は責任感よ!』

IMG_4071


↑このページのトップヘ